Twitter
ノオト
記事ランキング
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 12月
2024年 08月 2024年 04月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
画像一覧
|
◇10/18 19:00〜21:35
ふりかえり/作文は自分探し/遅刻、早退、居眠り、おしゃべり、おおいに結構。それも君だから/すいません→ちょっといいですか、ごめんなさい、おねがいします/指示語には説明 e.g. それ→その犬/「だし、でも、じゃないですか、いちおう、ふつう、びみょう、ちょー」 e.g. 「〜くん、この問題できた?」「えー、あー、びみょう。でもいちおうやったんだけど。でもおれ、ちょーがんばったし。でも答え小数だし。でもふつうそういう問題って答えふつう分数じゃないですか。少数じゃだめですか」 きさまは死んでしまえ。 e.g. 自転車の修理/「相手にどう聞こえるか」がすべて/会話は続くことが前提。返事を引きずり出す言葉とは e.g. 英語 あがり調子、さがり調子/「わからない、わすれた、しらない、おぼえてない」も可 別の質問にうつれるから/「まちがってはいけない」は、まちがい/自己紹介と志望動機とは→それで?なんで?/個性的な人とは、「わかりやすく」伝える人/個性とは何か?個人的体験は世界でひとつ=全員個性、すでに100点→「伝え方」で採点、減点法で合否/「自己紹介」とは ×名前と所属 ○好き、続けてる ◎問題意識(なやみごと)=人間のレベル → 問題解決の工夫がアピール/「志望動機」とは 学校は、君が入らなくても良い。君は、「この」学校に入りたい。どうする? →「なりたい自分」になるためには「ここのこれ」が必要だ!//反面教師 エントリーシートから 私は役に立ちますよ!=稼ぎますよ! 君が面接官、いい人間いれないとクビ、さて会いたい人間は?/高校なんていかなくてよい。なぜいくの?/大卒ってなんだろう? 興味関心とは別の「資格」として cf. 定員割れの時代になぜいくの?/説得力とは何か?問題と解決の経験→高校でも繰り返せるよ! コトバによる知的ケンカ/話題はひとつ/質問を通じて、意図を考えよ!答えよ、応えよ。「的外れ」が最もおそろしい→相手を調べあげよ、想像、持論は無用/若者コトバは× →辞書をひけ/「役に立つ」とは何か cf. ニートと日本国民の三大義務/具体とは何か:数字、単位、固有名詞(+説明)、比較(比と較)、範囲、目に見える e.g. ×肉が好き ◎宮崎の地鶏のもも肉の照り焼きが好き//エピソードとは何か 一回限りの体験、実はすべて/抽象と具象(体)、抽象=捨象/客観とは何か? 数字、単位、固有名詞、比較、範囲、みてわかる(〜みたい)/英語の形容詞の語順から考える cf. 「熱い」と「大きい」はどちらが客観的か?/主観とは何か? 「ふつう」「びみょう」とは何か//五分休み→自分の「時間のすごし方」の説明、具体と客観で/誤解は必然。その誤解は、与えた側の責任である/ふりかえり。 ◇10/25 19:00~21:40 ふりかえり わすれた、おもいだせぬ→前回あたらしく得たものを、この1週間に「使わなかった」証拠/わかることはやらなくてよい、わからないことをみつけよ→チェック/おぼえる倍、しつこく思い出せ/英単語記憶法と単語帳の使い方/残日100日だとする。睡眠8時間+学校7時間+風呂飯他3時間。2400-1800時間=600時間。÷3(集中は3割) 200時間÷5教科、「1教科40時間」で合格せよ/「がんばります」はわかった。40時間で何をするのか/「忘れる」=「思い出せぬ」/具体(象)とは何か 抽象と捨象 「チョーク」と「モノ(ある存在)」のはざまにあるコトバ/20questions/「誰か」を紹介する(1時間) 人について考える経験=かかわり、興味(気になるトコロ)の発見 → 国語のチカラ(聞くチカラ)//可塑性と不可塑性/「明るい。やさしい、こわい、たのしい・・・ヒトです」は情報ゼロ→エピソードで/説明文と論説文のちがい/読解と要約/自分を知らぬ人間に、行動を説明せよ/「~もの、~こと、~ところ」を消せ→Sひとつ、Vひとつ/「、」は2つまで→Sひとつ、Vひとつ/部分否定を消せ→言い切る/「がんばる」なら範囲=目標を見せよ/目的と目標のちがい/「思う」を消せ→言い切る/いいたいことを単文にせよ→単語にせよ/「とか・たり」は併記せよ。「とか」不可→「や」/けど、だけど→け「れ」ど、だけ「れ」ど/みれる、たべれる→み「ら」れる、たべ「ら」れる/おなかの腹痛が痛い/無意識の「押し付け」/そのVは、常態か、進行形か、完了形か、完了進行形か/照応 e.g. 全然~ない/会議 議決 決行 ひとりでやれ/行動する上での自分なりの工夫、他人とのかかわり(依頼)/「でも、だけれど、しかし、~(だ)が、~、は全文で2つまで/「まんべんのなさ」はマイナス→一点突破、全面展開/「若者コトバ」セリフで1つまで/マイナスからゼロの語り、ゼロからプラスの語り/全否定の具体的表現とギャップへの利用/ふりかえり。 ◇10/30 9:30〜12:00 試験にそなえたリズム/徹夜はムダ//国語問題(30分) 中谷宇吉郎「美と科学」、河合隼雄「こころの処方箋」/プリントの裏に書くな → 生涯ひらかない/問題(特に正誤)→題名→課題文 何について書かれているか?//読むときは消せ、書くときは入れろ /「正しさ」の証明はムズカシイ//読解法 「早送り」 具体例(事実、データ)は切る/逆接のあとをおさえよ 「文(意見)」は現状否定 e.g. おこずかい cf. 勉強と研究のちがい/→信じているモノゴト(一般論、常識)を正しく述べ、それを否定すれば意見/しかし=〜が、〜/たしかに〜しかし/一般論、常識をいわれると納得してしまう、危険 cf. 「筆者の主張として、最も適切なものを選べ」/「つまり」は詰める、「ようするに」は要する/問い、答え 〜は〜か? cf. テーマをつかめ → 現代(科学)論、日本(人・語)論、生き方論/否定〜肯定/対比 甲より乙/文学的表現(作者と主題)と論理的表現(筆者と主旨・論旨)/論理と理論 スジミチとコトワリ/字数オーバー、戸籍上の氏名以外の署名は採点外/字数制限の90%、〜程度は±10%/50字が分かれ道//解説 中谷宇吉郎「美と科学」、河合隼雄「こころの処方箋」/根拠を丸でくくる、主張部分に線をひく /例をとばす、逆接をさがす、→線を読めば「要約」/選択肢は共通部分をぬいて読め/解答法。 ◇11/8 19:00〜21:50 ふりかえり/プリントわすれた(事実)→プリントください(要望) e.g. 遅刻の連絡 cf. それで?なんで?/ずうずうしく頼め=積極性 「〜してくれ」/解説 亀井勝一郎「黄金の言葉」、外山滋比古「日本語の個性」 、寺田寅彦「科学者とあたま」 /いいかえをみつけよ e.g. 空虚 むなしい/選択問題 いいすぎ(普遍的)、いいたらず(主張部分以外)、勝手(書いてない)を切れ/文と部分と語/書けと抜き出せ cf. 自分の言葉で書け 95%抜き出し、語尾だけ変える/語感 e.g.「猫に小判」と「豚に真珠」/根拠は課題文からだけ//添削とは何か/書いて斬られよ/解説 寺田寅彦「科学者とあたま」/世人、緻密、尋常、闡明、苦吟など、難解語 →本文のいいかえを探せ/疑うとは何か e.g. 走る、馬、車、飛行機/満足(常識)を壊せ →不満であれ →「やりたいこと」「やってほしいこと」は何か?//読書感想文とは「自己紹介」である/あらすじ× →心に残った部分(アピールに使いやすい部分)のみ/登場人物の気持× →自分のエピソード/良い子× →物語からはずれた意見/「本当だ」といえばウソ。「ウソ」のなかに本当が含まれる →ウソ(いいきり=オーバー)に書いてみる/中学と高校はちがう e.g. It is easy for me to study English 私「にとって」× 「が」○//「科学者とあたま」の感想メモ/メモは自由に →マスや罫線を気にするな/ギャップ(−→+)のおもしろさ →「良い子」は不利(+→+・−)/ディベートとは何か yes・no 両側で考えるチカラ=相手の話をききとる技術/いいきれ/使った言葉・気になった場所の理由を考えよ/親兄弟を使え/自分で意見を述べよ(人にいわせて相づちをうつな)/差別しない、いじめない、悪口をいわない、は、差別し、いじめ、悪口をいっている →認識(経験)なくして否定なし/60億人分の「みんな」=君の世界の範囲、範囲がわかるから越えられる cf. 江戸川区民 cf. 駅前の人ごみにたてば「孤独」である/常識をうたがう イスは座るもの→ふみ台にできない、布巾は机を拭くもの→雑巾にできない/ふりかえり/〜しない× → 〜する、ほめる cf. アトピーの治し方。 11/15 18:00〜22:00 父母会(5日間総覧)//親とコトバで伝え合って闘え/5日間のふりかえり(「作文ノート」解説)/学校は、算数や理科でわからないトコロ(個性)をみたい/大根と料理=素材と課題/国語と作文/よい作文、悪い作文 cf. ひとつのトピックを−から+へ/「思う、ねばならぬ」は×/基本的な採点法/語学は、階段をこつこつのぼらず、かけのぼってから降りよ/表現と思考のパタン/減点のさけ方 cf. 国定要領/作文用紙の使い方/トピックを集めて捨てよ/主題文「私は〜です」、これだけ言えれば大満足な一文を持て/メモの取り方/言いたいことがなければ黙るがよい。/構成の方法、序論:課題と用意した文の接着、本論:主題文を用意しておく、結論:単文で繰り返す/期待は裏切れ→笑い、感動/生活はエピソードの連続/推敲の方法、自分が言いたい「私は〜です」がわかるか?と他人に問え/よりよい表現の方法(テキスト参照) e.g. 句点の打ち方(e.g. 刑事と泥棒)、英語における擬人法、回文のおもしろさ,etc./受験をきっかけ(テレカクシ)に、自分について聞け cf. 受験の話題は厳禁/自習法//原稿は大切に扱うこと/自己紹介作文の添削/作文と小論文のちがい/AなのでBか、BなくらいAか/経験を〜だから〜、〜だから〜、と「成長」でつなげ、「目標」につなげてゆく/学校は君たちを知らない=有利/低学年の場合、年齢で書く/学校(キマリゴト)以外の行動=自主をみせる/バラバラの話題をキーワードでつなぐ cf. 学校と部活で、はく靴下がちがう/テストにおける気持ちの切り替え/デスマス・ダデアル統一/部分否定と全否定/×〜コトハ〜コトデス。○〜は〜です。/確認、エピソードと数字を使え/AとB、とバランスをとるな→AだがB、またはBだけでよい/〜なくらいだ→〜だ/単文でかけ/「〜になりたいのは〜が好きだからです!」じゃあ肉が好きなら肉屋になるのか?/目標と目的のちがい 量と時間/地味な(見えにくい、わかりにくい)部分のおもしろさ/−に−を重ねて深める→+へのギャップ/考えなさい、考えなさい。
by sato_ignis
| 2005-10-20 10:01
| 講義
|
ファン申請 |
||