Twitter
ノオト
記事ランキング
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 12月
2024年 08月 2024年 04月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 その他のジャンル
画像一覧
|
近頃鐵道大臣官房研究所を見學する機會を得て、始めてこの大きなインスチチュートの内部の樣子をかなり詳しく知ることが出來た。名前だけ聞いたところではたいさういかめしいお役所のやうな氣がして、書類の山の中で事務や手續きや規則の研究をしてゐる所かと想像してゐたのであるが、事實はまるで反對で、それは立派な応用科學研究所であつて多數の實驗室にはそれぞれ有爲な學者が居て色々有益で興味のある研究をしてゐるのであつた。
色々見せてもらつたものの中で面白かつたものの一つは「鉛をかじる蟲」であつた。低度の顯微鏡でのぞいてみると、一寸穀象のやうな恰好をした鉛のやうな鼠色の昆蟲である。これが地下電線の被覆鉛管をかじつて穴を明けるので、そこから濕氣が侵入して絶縁が惡くなり送電の故障を起こすのださうである。實に不都合な蟲であるが、怒つてみたところで相手が蟲では仕方がない。怒る代りに研究をして防禦法を講じる外はないであらう。 蟲の口から何か特殊な液體でもだして鉛を化學的に侵蝕するのかと思つたが、さうでなくて、矢張り本當に「かじる」のださうである。その證據にはその蟲の糞が矢張り「鉛の糞」だと云ふ。なるほど顯微鏡下にある糞の標本を見ると矢張り立派な鉛色をしてゐるやうである。 これらの説明を聞いた時に不思議に思はれたのは、鉛を食つて鉛の糞をしたのでは、云はば米を食つて米の糞をするやうなもので、いつたいそれがこの蟲のために何の足しになるかと云ふことである。米の中から榮養分を攝取して殘餘の不用なものを「米とは異なる糞」にして排泄するのならば意味は分かるが、この蟲の場合は全く諒解に苦しむと云ふより外はない。 『西遊記』の怪物孫悟空が刑罰のために銅や鐵のやうなものばかり食はされたと云ふお伽話はあるが、動物が金屬を主要な榮養品として攝取するのは甚だ珍しいと云はなければなるまい。もつとも、人間にでもきはめて微量な金屬が非常に必要なものであると云ふことは、近頃だんだんに分かりかけて來てゐるやうではあるが、しかしそれは食物全體に對して10のマイナス何乘と云ふやうな微少な量である。この蟲のやうに自分の體重の何倍もある金屬を食つて、その何十プロセントを排泄すると云ふのは全く不思議と云ふより外はないであらう。 何のために鉛をかじるかが疑問である。送電線の被覆鉛管の内部にどんなものがはいつてゐるか、そんなことを蟲が知つてゐようとは思はれないから、蟲の目的は矢張り鉛自身にあることは明白である。それなら單なる道樂かと云ふに、蟲が道樂をすると云ふのも受取りにくい假説である。何かしらこの蟲の生存に必需な生理的要求のために本能的にかじると考へる外はないやうに思はれる。 こんな疑問を起こしてゐるうちに、妙なことを聯想した。 われわれが小學校中學校高等學校を經て大學を卒業するまでの永い年月の間に修得したはずの智識は、分量で測ることが出來るとすればずいぶん多量なものであらうと思はれる。十七、八年の間かじりつづけ、呑み込みつづけて來た智識のどれだけのプロセントが自分の身の養ひになつてゐるかと考へてみても、これは一寸容易には分かりかねる六つかしい問題である。しかし、ともかくも、學校で教はつたことの少なくも何十プロセントは綺麗に忘れてしまつてゐて、例へば自分等の子供に質問されて即坐に明答を與へることが出來ない程度にまで意識の圈外に排泄してしまつてゐるのは事實であるらしい。 そんなに綺麗に忘れてしまふくらゐならば始めから教はらなくても同じではないかと云ふ疑問が起こるとすれば、これは自分が今この鉛を食ふ蟲に對して抱いた疑問と少し似た所がある。 「知らない」と「忘れた」とは根本的にちがふ。これは云ふまでもないことである。しかしそれが全く同じであるとしても、忘れなかつた僅少なプロセントがその人にとつてはもつとも必要な全部であるかもしれないのである。 世の中に工率百プロセントの器械は一つもない。注ぎ込んだエネルギーの一部は必ず無駄になつて消費される。電燈の場合などでも肝腎の光になるエネルギーは消費される電力の割合にわづかな小部分で、あとはみんな不必要な熱となつて宇宙に放散する。この、物質界に行はれる原理を、鉛を食ふ蟲の場合の生理的現象に応用する譯には行かないし、云はんや人間の精神現象に持ち込むべき所由はもとよりない。それにもかかはらず「無駄を伴はない滓を出さない有益なものは一つもない」と云ふ言明は、どうも少なくも一つの作業假説として試みに使つてみても云ひやうに思はれる。この假説を許容するか、しないかで結果には非常な差を生じる。この假説が眞ならば、無駄をしないやうにするには結局有益なことを一つもしないと云ふより外はなくなる。また有益なことをするためには結局なるべく無駄を澤山にするやうにしなければならないと云ふことにもなるかもしれない。しかしこの假説が誤りであつて「無駄のない有益なものが可能であり、それが當然である」とすると、無駄は罪惡でないまでも不當然であり不都合である。從つて、さう云ふ咎を受けないためには、結局矢張り何もしないで、ぢつとしてゐるのがいいことになるのである。さうなればすべての活動は停止して冬眠の状態に陷つてしまふであらう。それならばまだまだ安全であるが、排泄物をなくするために食物を全廢すれば餓死するより外はない。 鉛をかじる蟲も、人間が見ると能率ゼロのやうに見えても實はさうでなくて、蟲の方で人間を笑つてゐるかもしれない。人間が山から莫大な石塊を掘りだして、その中から微量な貴金屬を採取して、殘りの殆ど全質量を抛棄してゐるのを見物して、現在の自分と同じやうなことを云つてゐるかもしれない。 かう考へてみると、道樂息子でも矢張り學校へやつた方が云ひやうに思はれ、分からないむづかしい本でも讀んだ方が云ひやうであり、ろくでもない研究でも、しないよりはした方が云ひやうにも思はれ、またこんな下らない隨筆でも書かないよりは書いた方が云ひやうにも思はれてくるのである。 (昭和八年一月『帝國大學新聞』)
by sato_ignis
| 2016-07-27 03:48
| 講義
|
ファン申請 |
||